決勝 日本A 対 カナダA

決勝 日本A 対 カナダA

2014ジャパンパラウィルチェアーラグビー競技大会が10月10日から12日までの3日間、千葉ポートアリーナで開催され、日本代表、カナダ代表がそれぞれ2チーム、計4チームが対戦した。

今大会は、ウィルチェアラグビーが、今年新たにジャパンパラ競技大会の指定競技となったことにより、初めての開催。ロンドンパラリンピックで銀メダルを獲得したカナダ代表を招いて、計4チームの総当たり戦をおこなった。3日目の決勝は、カナダAが日本Aを56対54で下して、優勝。日本Bは3位となった。

カナダA ZaK Madell選手

カナダA ZaK Madell選手

日本A 池崎大輔選手

日本A 池崎大輔選手

決勝戦・日本A対カナダAは、第1ピリオド13対13、第2ピリオド26対25と白熱する展開となった。
カナダAは、Zak Madell選手(3.5)を攻撃の要とし、スピードがあり、相手の守備によっては巧みなパスまわしで得点を重ねることができるチーム。これに対し、日本Aは、池崎大輔選手(3.0)がパワーとスピードで攻めた。カナダAのリードで始まった第4ピリオドでは、日本Aが同点まで追いつく場面もあったが、最後は振り切られた。

キャプテン 官野一彦選手(写真右)

キャプテン 官野一彦選手(写真右)

キャプテン・官野一彦選手は、対戦を振り返り、「不満が残る内容です。リオパラリンピックのある2016年に向けて課題が残りました。日本は、複数のラインが強くないといけません。それに、カナダは、ほとんどミスをしていないですね。良いところは真似しないといけないと思います」と説明。

カナダとの違いについては、「カナダは、勝ち慣れていると思います。ミスをしないし、局面で力を発揮できると感じます。日本は爆発力はありますが、競った試合でそれを維持できるレベルではありません。今、たくさん遠征にいかせていただいているので、当たり前のように強豪国に勝っていけるようになったら、そういうところも近づけていけると思います」と話した。 

強豪のカナダ代表を招いて対戦したことで、海外遠征経験の少ない若手の選手たちにとっては、貴重な経験となった。この経験を糧に、日本代表チームはメダル獲得を目標に強化を進める。

【取材・撮影/河原由香里】

※( )カッコ内は、障害のクラス分けを示す。
ウィルチェアーラグビーでは、選手に、障害の程度による持ち点がつけられている。障害の重い人0.5点から、軽い人3.5点まで、0.5点刻みで7段階に分けられており、1チーム4人の合計点数を8点以下で構成しなくてはならない。女性選手が加わった場合は、1名につき合計8.0点に0.5点をプラスすることができる。